全国各地で有名になっている各種鍋料理。実は、関東が発祥の物も多いんです。今日は、アットホームな雰囲気で楽しめる、関東の鍋料理についてご紹介します。
ちゃんこ鍋(東京都を中心に全国)
全国各地に相撲部屋があり、ちゃんこ鍋の味付けや具材も相撲部屋によって様々。引退後の元力士が、それぞれの出身相撲部屋のちゃんこ鍋を出すお店も、相撲の聖地両国国技館の周辺にもたくさんあります。
居酒屋の中では、実際に元力士監修や、指導の下で作られたちゃんこ鍋を提供するところも。スタンダードな味から変わり種まで、色々なちゃんこ鍋が親しまれています。
関東風すき焼き(東京都を中心に全国)
高度成長期、庶民のごちそうといえばすき焼きでした。今では厳選したお肉や具材で楽しむ高級すき焼き料理店も増えましたが、家庭的なすき焼きも人気が高くなっています。砂糖や酒、醤油などで作った割り下に、牛肉や野菜を入れて煮込むのが関東風のすき焼きです。
アットホームな雰囲気でちょっと贅沢な気分で楽しみたい宴会、とすき焼きの相性はぴったり。新年会や親族の集まりなどの宴会コースに、すき焼きを取り入れるのもおすすめです。
おでん(神奈川県、静岡県)
コンビニの人気商品にもなっているおでん。名産品であるおいしいかまぼこやしんじょを入れた神奈川県小田原市のおでんや、白いはんぺんの代わりに魚のすり身で作った黒はんぺんでおなじみの静岡県おでんなど、ちょっと変わったおでんもたくさんあります。
既におでんは一品ずつ出している、という居酒屋も多いですが、おでん鍋として出せば一品ずつオーダーする手間が省ける、お客様も大鍋でおでんを皆でつまむ、一般家庭方式のおでんが楽しめる、などのメリットがあります。
あんこう鍋(茨城県)
ふぐと並んで高級魚として知られているあんこう。茨城県の鹿島灘は質の良いあんこうの産地としても有名です。夏は身がさっぱり、冬は脂が乗っているのが特徴です。吊るし切りで身を取られるあんこうは、身はもちろん皮や骨まで食べられるありがたい魚。あんこう鍋も醤油味や味噌味、塩味と色々なバリエーションがあります。水を使わずに、あんこうだけで煮込んで作るどぶ汁もあります。
まとめ
関東の鍋料理は、既に居酒屋でも取り入れられているメニューも多いですが、上手に工夫すればオリジナリティも出せることが分かりました。アットホームな雰囲気でくつろげる、個室との相性も良い鍋料理です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レンタル予約サイト▶http://hashimoto-rental.jp/inq
▶合宿布団レンタル予約受付中!!
団体様用レンタル:http://hashimoto-rental.jp/group
団体様利用事例集:http://hashimoto-rental.jp/instance-group
▶友達の家にお泊り!帰省!!個人様用布団レンタル予約受付中!!
個人様用レンタル:http://hashimoto-rental.jp/single
個人様利用事例集:http://hashimoto-rental.jp/instance-single
▶見ててお腹が減るコーナー
飲食店座布団リース導入実績集:http://hashimoto-rental.jp/instance-zabuton
※※※対応エリアは以下の通りです。※※※
広島県エリア:福山市・神石高原町・府中市・尾道市・三原市・※世羅町・※三次市・東広島市・竹原市
岡山県エリア:※新見市・※高梁市・井原市・※笠岡市・倉敷市・総社市・岡山県北区・岡山県中区・岡山県東区・岡山県南区・玉野市